みのおTAMASAの活動色々

TA(多様(たよう)な)MA(学(まな)びを)SA(サポート)。

外国人市民(がいこくじんしみん)のみなさんにとって、あらゆる活動(かつどう)・学習(がくしゅう)の基盤(きばん)である「日本語(にほんご)によるコミュニケーション」を取得(しゅうとく)する機会(きかい)や、外国人児童(じどう)・生徒(せいと)のみなさんの学(まな)びをサポートすることが求(もと)められています。
日本語(にほんご)・日本文化(にほんぶんか)を学(まな)ぶ機会が乏(とぼ)しい箕面市西地域(みのおしにしちいき)において、その活動基盤(かつどうきばん)を共創(ともにつくり)、生活(せいかつ)をサポートしていくための取(と)り組(く)みを進(すす)めています。
みなさんのご参加(さんか)をお待(ま)ちしています。
*みのおTAMASAは、阪大生(はんだいせい)と箕面市民(みのおしみん)のコラボ/ボランティア団体(だんたい)です。

お知らせ(みのおTAMASA Vol.19)~新型(しんがた)コロナウイルスに関(かん)する情報(じょうほう)~

みなさんこんにちは。
冷(つめ)たい雨(あめ)の日曜日(にちようび)となりましたが、みなさんお元気(げんき)でしょうか?


新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の感染拡大(かんせんかくだい)により、緊急(きんきゅう)事態(じたい)宣言(せんげん)が出(だ)されています。
その期間(きかん)は、5月(がつ)6日(むいか)までの間(あいだ)で、実施(じっし)区域(くいき)は、関西(かんさい)の大阪府(おおさかふ)、兵庫県(ひょうごけん)、関東(かんとう)の東京都(とうきょうと)埼玉県(さいたまけん)、千葉県(ちばけん)、神奈川県(かながわけん)そして九州の福岡県(ふくおかけん)となっています。


専門家(せんもんか)の試算(しさん)では、私(わたし)たちが人(ひと)と人(ひと)との接触(せっしょく)機会(きかい)を8割(わり)削減(さくげん)させ密閉(みっぺい)、密集(みっしゅう)、密接(みっせつ)の3(みっつ)の密(みつ)を防(ふせ)ぐことができれば、2週間(しゅうかん)後(ご)には感染者(かんせんしゃ)の増加(ぞうか)を減少(げんしょう)に向(む)けることができるそうです。


新型(しんがた)コロナウイルスに関(かん)するQ&A


首相官邸(しゅしょうかんてい)からのお知(し)らせ


みのおTAMASAも休止(きゅうし)してから二月(ふたつき)たちましたが、残念(ざんねん)ながらまだ再開(さいかい)のめどが立(た)っていません。
大阪大学(大阪大学)では学部(がくぶ)学生(がくせい)・大学院生(だいがくいんせい)の登校(とうこう)禁止(きんし)。授業(じゅぎょう)もメディア授業(じゅぎょう)のみ、課外活動(かがいかつどう)は全面的(ぜんめんてき)に停止(ていし)となっています。


大阪大学(おおさかだいがく)の活動基準(かつどうきじゅん)


みなさんには、行動(こうどう)が制限(せいげん)される中(なか)、不安(ふあん)な日々(ひび)をお過(す)ごしのことと思(おも)います。
どうぞご自愛(じあい)ください。


TAMASA再開(さいかい)までのあいだ、質問等(しつもんなど)は、FB、LINE、メールなどでお気軽(きがる)に連絡(れんらく)ください。


なお、近日中にライングループ「みのおTAMASA^_^」でビデオ通話(つうわ)を予定(よてい)しています。 
どんな流(なが)れになるかわかりませんが、いつもどおり楽(たの)しめれば思いますので宜しくお願いいします。


にほんブログ村

にほんブログ村

お知らせ(みのおTAMASA Vol.18)~新型(しんがた)コロナウイルスに関(かん)する情報(じょうほう)~

みなさんこんにちは。


春(はる)の陽気(ようき)とは裏腹(うらはら)に、新型(しんがた)コロナウイルスが暗雲(あんうん)をたなびかせていますが、みなさんお元気(げんき)でしょうか?


国内(こくない)の感染(かんせん)状況(じょうきょう)は、持(も)ちこたえていますが、大都市(だいとし)を中心(ちゅうしん)に一部(いちぶ)の地域(ちいき)では感染(かんせん)拡大(かくだい)が見(み)られています。


箕面市(みのおし)からのお知(し)らせ↓


厚生労働省(こうせいろうどうしょう)の見解(けんかい)↓



みのおTAMASAも休止(きゅうし)してから一月(ひとつき)を越(こ)えましたが、残念(ざんねん)ながらまだ再開(さいかい)のめどが立(た)っていません。


行動(こうどう)が制限(せいげん)される中(なか)、不安(ふあん)な日々(ひび)をお過(す)ごしのことと思(おも)います。


TAMASA再開(さいかい)までのあいだ、質問等(しつもんなど)は、FB、LINE、メールなどでお気軽(きがる)に連絡(れんらく)ください。


新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)の早期(そうき)収束(しゅうそく)と、みのおTAMASAの再開(さいかい)、そして皆さんと再会(さいかい)できることを願(ねが)っています。


みなさん、どうぞご自愛(じあい)ください。


にほんブログ村

にほんブログ村

お知らせ(みのおTAMASA Vol.17)~新型(しんがた)コロナウイルスに関(かん)する緊急情報(きんきゅうじょうほう)~

昨日(きのう)(3月4日)、箕面市(みのおし)で、はじめて新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)症(しょう)に感染(かんせん)したかたが確認(かくにん)されました。(大阪府(おおさかふ)発表(はっぴょう)


大阪府(おおさかふ)の情報(じょうほう)によれば、感染(かんせん)されたかたは、すでに指定(してい)病院(びょういん)に入院(にゅういん)されています。


また、今回(こんかい)の感染(かんせん)されたかたの濃厚(のうこう)接触(せっしょく)者(しゃ)の中(なか)に、子(こ)どもはいないとのことです。


皆(みな)さん、引(ひ)き続(つづ)き、咳(せき)エチケットや手洗(てあらい)の徹底(てってい)などの通常(つうじょう)の感染(かんせん)症(しょう)対策(たいさく)に努(つとめ)ましょう。


また、不(ふ)確実(かくじつ)な情報(じょうほう)に惑(まどわ)されず、国(くに)、府(ふ)や市から発信(はっしん)される正確(せいかく)な情報(じょうほう)を基(もと)に、冷静(れいせい)な対応(たいおう)を心(こころ)がけましょう。

HPのルビうちサイト↓


TAMASA再開(さいかい)までの質問等(しつもんなど)は、このFB、LINE、メールなどでお気軽(きがる)に連絡(れんらく)ください(^.^)/~~~
皆さん、どうぞご自愛ください。

にほんブログ村

にほんブログ村

お知らせ(みのおTAMASA Vol.16)~TAMASA KAKIZOME~

 みのおTAMASAがスタートして7カ月弱が経ちました。
 ゲスト学習者の皆さんのニーズ(必要性)やウォンツ(欲求)はそれぞれであり、また日々の生活の中で日本語を理解しないことによって抱える不安や戸惑いも様々だと、改めて痛感する毎日です。


ゲスト学習者の皆さんにとって、
・必要であるにも関わらず、できていないことは何なのか。
・何を求めて、みのおTAMASAに来られているのか。
・それらのニーズとりわけ1時間半へのウォンツを満たすために私達がどう気付き、どう
 応えるのか。
 みのおTAMASAに問われていることです。


 そんな事を、平場で遠慮なく気軽に話題にできることも狙いの1つとして、月1回を目途に異文化交流会をメニューの1つに入れています。ということで、1月は書き初めを。
書道のご指導を市立第二中学校の西川先生にお願いしたところご快諾(^^)/
道具一式、15人分を持って駆けつけてくださいました(有り難いことです)。
みのおエフエムも取材に来てくださいました。

 先ずは、書について、そして筆の持ち方、姿勢について説明をいただき、いよいよ書き初め。好きな字のお手本を西川先生に書いて頂いて、練習していきます。
平場で遠慮なく気軽にという狙いはどこへやら(^_^;)
皆さん超真剣(^_^)v ご覧のとおり楽しんで頂けたかと(^^)/

 そして2月は、節分の話題で盛り上がり、桃の節句間近の2月27日(木)はちらし寿司(^^)/をつくって頂きます。
 そんなこんなで、ゲスト学習者さん、ボランティアスタッフさん共にまだまだ募集中です。
活動は、毎週木曜日、@箕面市立西南生涯学習センターですヽ(^o^)丿
 ①午後4時30分から6時
 ②午後7時から8時30分


こちらのフォームから、ご参加ください。
ゲスト学習者さん


ボランティアスタッフさん


皆さんのご参加、ご協力をお待ちしています。
#Japaneseclass
#日本語教室

にほんブログ村

にほんブログ村

お知らせ(みのおTAMASA Vol.15)~みのお市民人権フォーラムに参画 ~

 「すべての人に優しいまち・箕面の創造」それは、私たちの願いです。
みのお市民人権フォーラムは、そんな思いのもと1986年にキックオフされ、今年で34回目を迎えます。
 MGK24とみのおTAMASAも、多様な文化、習慣、価値観を尊重し合い、すべての人がいきいきと暮らすことのできる「豊かな市民社会」を目指して、みのお市民人権フォーラムの実行委員会構成メンバーとして今年も参画しました。


 全体会に続く第1分科会では、みのおTAMASAの顧問的存在の大阪大学国際教育交流センター大谷晋也先生がコーディネーターとして、そしてみのおTAMASA中心メンバーの一人の東美里さんが、箕面ユネスコ副会長の垣内啓治さん、大阪大学社会ソリューションイニシアティブの木多道宏先生と共にパネリストとして登壇し、各活動理念、発足からのあゆみ・取り組みについて報告し、今後の活動についてのアイデアを交換・共有しました。
 後半は、各発表を受け、会場の皆さんと共に、優しさとは何なのか、そしてすべての人に優しいまち・箕面の創造に向けて、今、求められていることは何なのか等について考えました。

この貴重な経験を肥やしに、今年はさらにゲスト学習者の皆さんに寄り添った展開をと考えていますI(^_^)v
そんなこんなで、ゲスト学習者さん、ボランティアスタッフさん共にまだまだ募集中です。
活動は、毎週木曜日、@箕面市立西南生涯学習センターですヽ(^o^)丿
 ①午後4時30分から6時
 ②午後7時から8時30分


こちらのフォームから、ご参加ください。
ゲスト学習者さん


ボランティアスタッフさん


皆さんのご参加、ご協力をお待ちしています。


#Japaneseclass


#日本語教室

にほんブログ村

にほんブログ村