みのおTAMASAの活動色々

TA(多様(たよう)な)MA(学(まな)びを)SA(サポート)。

外国人市民(がいこくじんしみん)のみなさんにとって、あらゆる活動(かつどう)・学習(がくしゅう)の基盤(きばん)である「日本語(にほんご)によるコミュニケーション」を取得(しゅうとく)する機会(きかい)や、外国人児童(じどう)・生徒(せいと)のみなさんの学(まな)びをサポートすることが求(もと)められています。
日本語(にほんご)・日本文化(にほんぶんか)を学(まな)ぶ機会が乏(とぼ)しい箕面市西地域(みのおしにしちいき)において、その活動基盤(かつどうきばん)を共創(ともにつくり)、生活(せいかつ)をサポートしていくための取(と)り組(く)みを進(すす)めています。
みなさんのご参加(さんか)をお待(ま)ちしています。
*みのおTAMASAは、阪大生(はんだいせい)と箕面市民(みのおしみん)のコラボ/ボランティア団体(だんたい)です。

ご案内~大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム:阪大・外国学-言葉とともに&箕面とともに~

 今年の弥生朔日は、次の100年にむけた外国学の姿を語り合いませんか。


 外国学とは、自らの言葉や思考の枠組みでは理解不能な「異文化」の情報を分かり易く伝え、異文化への理解を促進し、多様な価値観を認め合う市民社会の実現をめざす「言葉を介して社会に寄り添う学問」だと言われています。


 外国語学部の市内移転が進められていますが、改めて大阪大学外国語学部ってどんな学部なの?
箕面キャンパスで浮かんでくるのは、夏まつり、Halaawaat、Talibe、Desafinado、GECS(Gは外大のGなのだ)・・というあなた、箕面キャンパスで実践されてきた外国学の姿にふれてみませんか。
そして、外国語学部に期待すること、これからの外国学について語り合いませんか。


日時:弥生朔日 午後6時30分~同8時
場所:箕面市立メイプルホール・小ホール


詳細は⇩此方を(^_^)v

にほんブログ村

にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する